- Home
- ブログ
Hyang-Mi Lee Blog
-
-
12.182017
その萎びたレタス!捨てないでいい!
年末のお掃除を始めたので冷蔵庫の中を整理していたら、この間買って使いきれなかったレタスを発見しました。ですが、、、しなびてました(ガーン!)ほとんどの人はここでレタスを捨ててしまうと思います。。。
続きを読む -
9.152017
自分の健康は自分しか変えられない!
最近、知人のNさんにマクロビの食事療法とライフスタイルについておしえてあげています。前々から興味を持っていたので、簡単なレシピを共用したり、改善できる生活習慣などのヒント与えてあげました。もちろん、もっと健康になりたい!という気持ちと決心は素晴らしいです。
続きを読む -
8.192017
ドラマ、チャングムにも出てきた経絡のお話
最近、久しぶりにドラマを観てハマってしまいました!しかも、よりによって全54話もあるシリーズでした。「デチャングム(チャングムの誓い)」といって、昔、韓国の王宮で実際に女医になった人の話が元になってます。ドラマの中では宮廷料理や昔の食習慣がたくさん出てきて面白かったです。
続きを読む -
-
4.12017
「玄米ご飯だからマクロビじゃない」?!
マクロビオティックは玄米ご飯を中心とした食事というイメージがあります。確かに玄米が一番重要な穀物ですが、玄米だけをたくさん食べるわけではありません。ポレンタ、うどん、パスタ、ジャスミン米など、様々な穀物をとりいれいます。また、玄米ご飯を炊く時は麦、アワ、キビなど、他の穀類を混ぜて作ります。
続きを読む -
3.302017
マクロビオティック上級レベル卒業!
一年に渡ったマクロビオティックの上級レベルコースを今月終え、無事卒業しました^^マクロビオティックの理念、原理、料理はもちろん、自己啓発をするためのスキルと習慣を身につけました。
続きを読む -
12.222016
髪の毛のお話:表面サラサラ、中カラカラ
久しぶりに美容院に行った。代官山駅近くの大きな通りを向かいに、インテリアのお洒落な鏡たちが迷路にいるような気分にさせるちょっと神秘的なところ。。。前から悩んでいるシャンプーについて、こちらの美容院の大先生に質問をしてみた。
続きを読む -
12.152016
食マジックで病気バイバイ
一年ぶりの帰国。慣れない人混みや環境のせいか、はじめて体調を崩してしまった息子。普段とてもやんちゃで活発なので、元気のない、弱々しい姿をみて心配でした。でも、こんな時こそ落ち着いて体を養うことが大事、と(また)気付かされました。食は体をつくる、食はマジック。
続きを読む -
8.172016
作り方も超かんたんで赤ちゃんも大好き、今日の朝食はオートミール
アメリカの朝食はパンケーキやフレンチトースト、シリアルというイメージが強いかもしれませんが、他にも朝食は色々あります!現在、マクロビの我が家で良く食べるのがオートミールです。オートミールとは、乾燥したオーツ麦に水を加えてお粥みたいになるまで煮て食べるものです。
続きを読む