ブログ
8.42014
野性のエネルギー

それは、神戸の風の谷に、栽培されているという。
名前すら聞いたことがなかったけれど。
栽培が難しい、、肥沃な土地でないといけない、、何故なら、キクイモは土地の養分をありったけ吸いとってしまうから。
それを聞いて身を乗り出した。
それこそ野生のエネルギー。
海外では主に南米にあるらしいです。
しかも、簡単に言うと、炭水化物、白米や白いパンを食べた時、キクイモは一緒にくっつき体外に排出してくれるという、何とも頼もしい食物。
わたしの持論ですが、いいものはなかなか難しいところにある、谷間の百合なのだ。
そう、、谷間のキクイモ。
風の谷の仙女の、、自然の味わいの手料理がお腹にじんわり。
食感もクセがない。
これは、取り入れるべし。