ブログ
1.142015
酵素風呂~驚きの発汗!疲労物質デトックス、アトピーまで

酵素風呂というのを以前から気になっていたのですが、今回、娘たちと初!体験して参りました。
そこでは、米糠酵素風呂、つまり風呂とは言っても砂風呂のようなもので、、、
熱く蒸した米ぬかの箱の中に寝そべり埋もれるわけです。
頭、髪の毛まで埋まり、顔もガーゼを置いた上から米糠をかけ、これをすることで、髪も肌もつやつやになります。
ホントですかって?
サロンのスタッフの方々、、皆さんつっやつやお肌でした。
働く、動く証拠です^^ 。
入るのはわずか15分間ですが、すぐに顔から玉のような汗が流れます。
サウナとは違う、深~いリラクゼーション。
これがね、、なかなかです。
病みつきになります。
老廃物、疲労物質も汗とともに流れ、流れて、、デトックス効果抜群。
と、まあ、ここまでは案内の説明書きにも読めるのですが、ここから先が興味深い。
おそらく、一緒に入った次女がアトピーの軽い気があって、それで話してくださったのでしょう。
そちらに、やはりアトピーの方が通っているそうで、なんでもその方はステロイド使いまくりの末、血に滲むような肌で来所されたそう。
それが、週3回のペースで一年通い、今現在だいぶ良くなってきたとのこと。
それは、朗報です!
からだにいいこと、そこに共通する事のひとつに、ストレス、脳の疲れ、体の疲れを取り除くというキーワードがありますね。
今回、帰ってきた次女はマンハッタンで働いていますが、いつも行く鍼灸の先生に「あたまがひどく疲れているねえ。脳の疲れがからだの気の流れをあちこちで分断してしまう、その切れたところがアトピーだ。」と言われる。
リラクゼーションを脳に感じさせる、ほんものの癒し、ストレス解消が求められるのです。
昨夜、成田に降り立ったばかりの次女には、美脳セラピーの鉱石のシールも耳に貼ってみました。
いつも、寝つきの悪い彼女がその晩ぐっすり熟睡できたと翌朝うれしそうに話すのを、私もその効果を再確認しながら聞いたのです。
これも、本物の癒し。
酵素風呂、、その熱いリラクゼーションを終えて外に出て見れば、眼の前に海抜3メートルの由比ヶ浜の海。
もう、からだがポッカポカぬか漬けの次女が言う。
「こういう海を見るのもリラクゼーションのひとつなんだよね。」
答える私も、全身からほのかに糠の残り香を発しながら、、
「そうね。。」と答えた。
三女は、もう、ぬかでツヤツヤの長い髪をなびかせ、無言で堤防へ走り海を撮った。
<鎌倉パークホテルにて>